安全地帯は玉置浩二をヴォーカルとする北海道出身のバンド。「ワインレッドの心」や井上陽水とのコラボ「夏の終わりのハーモニー」、またレコード大賞にも輝いた「悲しみにさよなら」は特に有名です。でも、これらの曲が発表されたのは1985年くらいなので、アラサー未満の方はイマイチピント来ないかもしれません。また「田園」しか知らないよって方もいると思います。
結婚離婚を繰り返して「ちょっとクレイジーなおっさん」と思われてしまっている節のある玉置浩二ですが、歌唱力と作曲の才能は他の有名ボーカルが尊敬し、日本一だといっても全く過言ではありません。
僕はたくさんの人に安全地帯と玉置浩二を聞いてほしいっっ!!
玉置浩二を認めるミュージシャン
Mr. Children 桜井和寿
「天才であり最も尊敬するミュージシャンの一人」
徳永英明やコブクロ
「日本一歌が上手い」
スキマスイッチ
「最も尊敬するボーカリスト」
山下達郎
「日本で最も過小評価されているミュージシャン」
いきものがかり 水野良樹
「僕にとっての曲作りの教科書は、玉置浩二さんの音楽」
DREAM COME TRUE 中村正人
「日本の作曲家の中で玉置浩二さんって1位2位を争うくらいの才能の持ち主だと思う。」
そのほか、EXILEのATSUSHIなどもこぞって玉置浩二の歌唱力を賞賛しています。薬師丸ひろ子も、離婚してしまった元妻の立場で、歌がうまい歌手と聞かれ玉置浩二の名前を挙げるほどです。
また、2014年にはテレビ『水曜日のダウンタウン』の「音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手いランキング」という企画で、普段からアーティストの生歌を聞いている音響スタッフ、ミキサー、ボイストレーナーなどに対して行われたアンケートにおいて1位となっています。(ちなみに2位は久保田利伸、同じ静岡出身として嬉しい!)
玉置浩二が提供した楽曲
安全地帯の曲はほぼすべて玉置浩二が作曲しています。そして、意外と知られていない事実ですが、他のミュージシャンに楽曲提供もしています。
- 斉藤由貴 「悲しみよこんにちは」(アニメ『めぞん一刻』のOP)
- V6 「愛なんだ」
- MISIA 「名前のない空を見上げて」
- 鈴木雅之 「泣きたいよ」
などがあります。V6の「愛なんだ」は結構びっくりしませんか?
「名前のない空を見上げて」はNHKの朝ドラ主題歌になっていたので知っている方も多いと思います。MISIAさんが歌っているのももちろん良いのですが、僕はやっぱり玉置さんの声が好きだ。
歌唱力の分かる動画
多くの歌手さんは、YouTubeなどでライブ音源を聞くとどうしてもCDより劣ってしまうことが多いのですが、玉置浩二はむしろ逆。CDももちろんいいのですが、ライブ音源のほうがよっぽど歌うまっ!と思えることがあります。
※ 音量にご注意ください
検索するとたくさんの動画がヒットします。好みの問題はあれど、どれを聞いても歌唱力という点でハズレはありません。歌唱力と言った場合、もちろんどれだけ上手に歌を歌えるかということですが、単に歌が上手い歌手ならたくさんいると思います。でも玉置浩二の場合は表現力も半端なく、世界観をここまで届けられる人はなかなかいないだろうと思います。
↓もちろん年を取れば声量は衰えますが、それを感じさせず年を取ったなりの味わいがあるように思います。
2017年5月には2枚組のベストアルバム(25曲収録)が発売されました。所属していたレーベルはいろいろありますが、その枠を飛び越えて「コール」も「田園」も「MR.LONELY」も「サーチライト」も、ほしい曲は全部入ってます。この発売を機に、ライブをやってくれないものかっ。ちなみに安全地帯のベストアルバムも発売されてます。
![]() ALL TIME BEST |
![]() ALL TIME BEST |
安全地帯はこれまでもベストアルバムを出しています。僕のお気に入りは安全地帯 Hits。ちょっと歳とった玉置浩二が若い時に歌っていた歌をもう一回歌っています。コーラスの部分は若い時のままだったりしますが、いい感じに年をとって声が成熟した感じがたまりません。