2017 桜の名所 高田公園は東京から約2時間

もうすぐお花見シーズンがやってきます!

全国各地にある桜の名所の中でも、今回は、「日本三大夜桜」のひとつとなっている、新潟県上越市の高田公園を紹介しますっ!

日本三大夜桜

日本三大夜桜をご存知ですか?

日本全国の桜の名所の中から、特に夜桜を美しく鑑賞できるスポットとされる3つをまとめて「日本三大夜桜」と銘打っており、その3つとは、今回紹介する高田公園(新潟県上越市)、弘前公園(青森県弘前市)、そして上野恩賜公園(東京都台東区)とされています。

その昔は高田公園、円山公園(京都)と丸山公園(長崎)とでしたが、京都と長崎は規模が比較的小さく、のちに現在の弘前と上野にとって代わったようです。

高田公園

高田公園は徳川家康の六男、松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に造られた公園。

公園を取り囲む広大なお堀の内側、外側、またその周辺に約4,000本の桜(ほんとんがソメイヨシノ)があり、約3,000のぼんぼりが桜を照らし出します。

三重櫓と桜、そして水面に反射するぼんぼりの光が幻想的な雰囲気を作り出し、日本人のみならず、海外からのお客さんも魅了します。

日本気象協会(3/8発表)によると今年は、開花4月7日(金)、満開4月11日(火)となっています。

高田百万人観桜会

毎年桜が開花する頃に高田公園で行われる「高田百万人観桜会」というお祭りがあり、今年は4月1日(土)~4月17日(月)です。

百万人観桜会というだけあって、過去3年間、期間中の来場者はトータルで130万人を超えています。 例年200万人以上が訪れる上野公園よりはゆったりと桜を楽しめますね。

2014年 131万人
2015年 133万人
2016年 130万人

(クリックでpdfが開きます)

この時期の高田は、町全体が高田公園を中心にお祭りムードに漂い、約300の屋台が出て、様々なイベントが行われます。

その中でもおすすめなのは、

4月1日(土)18:30~19:30 花火(ミュージックスターマイン)
4月15日(土)9:00~12:00 陸上自衛隊高田駐屯地パレード
4月15日(土)19:30~20:30 花火(ミュージックスターマイン)

です。

!!東京からのアクセス!!

東京ーー(北陸新幹線はくたか号)ーー上越妙高ーー(タクシー)ーー高田公園

で、約2時間半となります。観桜会開催期間中は上越妙高駅からシャトルバスが出ますので、時刻表などの詳細は公式ホームページでご確認ください!

高田百万人観桜会公式ホームページ

ついでに行ける陸上自衛隊高田駐屯地 駐屯地祭り

4月15日(土)、16日(日)には、観桜会に合わせて、陸上自衛隊高田駐屯地で駐屯地祭り(創設記念行事)も開催されます。駐屯地は高田公園の間近、歩いてすぐのところにあります。この日を狙って行けば、桜にプラスして、普段入れない駐屯地に入れますよ。

例年通りで以下のような催しがあります。

  • 模擬戦闘訓練
  • 装備品展示
  • 高機動車試乗
  • 音楽ステージ
  • 自衛隊グッズ販売
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る